週2~3記事くらいを目安にゆるっと更新中!ゆっくりしていってくれよな!
マー油

豚骨ラーメンとかに入ってるあの黒い液体の正体【マー油とは?】

ラーメンに入ってる黒い油の正体は…マー油

豚骨ラーメンをはじめ、鶏白湯ラーメンとかにも入っている黒い変な液体。

「何これ?」とは思いつつも、あまり気にしたことがない人は多いだろう。

マー油
黒い液体の正体はマー油
本日のラーメン
あの黒いやつ、マー油っていうの知ってた?
ブレ助
なんか黒い変な液体くらいの認識しかなかったな。

ココカラハガス アイコン

ココカラハガス
ココカラハガス。(なんか香ばしい匂いがするやつだ!)
お店によっては「黒豚骨ラーメン」とか「黒鶏白湯ラーメン」みたいに書かれているから、意外と認知度は低い。
友人に「さっきのラーメン、マー油でいい感じにパンチが効いていたよね」みたいに言うと、
「え?何それ?あ~、あのなんか黒いやつ?」という反応になることが多いからそういうことだろう。
今回はそんな謎の液体「マー油」について書いていくぞ!

マー油がよく入っているラーメンの例

熊本ラーメンによく使われているらしいが、

大阪でも、豚骨ラーメンとか鶏白湯ラーメンの店に行くと3分の1くらいの確立でマー油入りのラーメンが置かれている。

これまで食べたマー油入りラーメンの一部を紹介するぞ!

マー油
大阪京橋の「ちらん」。これとは別にマー油尽くしのラーメンもあった。
マー油
大阪本町の「葛」。一見マー油は入ってないように見えるが、肉の下に隠れている。上の方に映ってる少し黒っぽいやつね。
マー油
大阪中津の「弥七」。マー油の量は少ないが、スープ一面にちりばめられている。
本日のラーメン
上からドバーっとかけれらることもあれば、少量だけちょこっとかけられることもある。
ぼっこ志
ちなみにこれはマー油ではない。大阪道頓堀の「ぼっこ志」の焦がし鶏白湯ラーメン。

そもそもマー油って何?起源は?どうやって作ってるの?

そもそもマー油ってなんだ?

ブレ助
あの黒いやつってのは分かったけど、そもそもマー油って何?

ココカラハガス アイコン

ココカラハガス
ココカラハガス。(結局正体はまだ分からないよね。)
本日のラーメン
一言で言うと、ニンニクをラードで揚げて焦がして作った油ってとこだな!もっと簡潔に表現するなら「焦がしニンニク油」だろう。コクや風味を出すことができるだけでなく、臭み消しにもなるぞ。

起源となる国はなんと日本!

名前的に中国原産だと思うかもしれないが、実は日本のラーメン屋が発祥
その起源は熊本にある桂花ラーメンだ。
劉壇祥という人がここのラーメン屋で働いていた時に開発したという情報が公式ブログに書かれている。
ちなみに、このお店で開発された元祖マー油は、入れると魔法のよう美味しくなる油という意味合いで「魔油(マー油)」と言われている。
本日のラーメン
豚骨ラーメンとかの匂いが苦手な人のために試行錯誤してるうちに「何これ?超うめぇぇぇえ!」ってなったんだ。と勝手に想像してる。
ブレ助
ただの想像かい。

マー油はどうやって作るの?

まず、作り方は店によって異なる
揚げ油にサラダ油ごま油を追加する店もあれば、ニンニク以外にも長ネギ玉ネギとかも一緒に揚げるお店もあるな。
マー油に使うもの
マー油に使うもの
本日のラーメン
それこそ元祖マー油の桂花ラーメンでは4種類の具材を使っているそうだ!
ということで、シンプルにラードとニンニクだけ使ったレシピを簡単に書くぞ!
  1. ニンニクをスライスする。
    失敗したくない人は、スライスしたニンニクを5分くらいレンチンするといいらしいぞ!
  2. フライパンにラードを入れて、ニンニクを低温で揚げる。焦げムラができないように、たまに底からかき混ぜるんだぞ。
    意外とこの段階での油はそんなに黒くない。
  3. 1.5~2時間くらい揚げたら、黒っぽく色づいてきたニンニクから少しずつ取り出す
    揚げ具合の異なるニンニクを用意できると味に深みが出るぞ!
  4. 取り出したニンニクをぺースト状になるまですり潰し、揚げたときの油に少しずつ戻しながら味見をする。
    ここで加えた焦がしニンニクによって黒色の油が出来上がるわけだな!
  5. ちょうどいい味付けになったら完成!
    ニンニクの欠片が沈殿するから、使うときは底からすくうといいぞ!
本日のラーメン
これで君もマー油を作れるようになったな!
ブレ助
やったー!おめでとう!

ココカラハガス アイコン

ココカラハガス
ココ!カラ!ハガス!(よっしゃあ!)

よく間違えられそうな他の油

本日のラーメン
「○○油」と名がつくもの他にもいくつかあるから、さらっと紹介しておくぞ!
・馬油(バーユ。マーユと読む人もいる。)
漢字の通り、馬から抽出される油。たまにホテルとかで「馬油シャンプー」とか置いてあるが、あの「馬油」のこと。

ココカラハガス アイコン

ココカラハガス
ココカラハガス!(お馬さんかわいそう!!)
ブレ助
馬油シャンプーって使った後も手がちょっとヌルヌルするアレね。
[itemlink post_id=”3695″]
・麻油(マーユ)
中国語でいうごま油。それ以上でもそれ以下でもない。
・ラー油
本日のラーメン
これは分かるよな!家庭にある辛い油のことだ。

マー油はラーメン以外の料理には使われてるの?

スタンダードなマー油の使われ方

マー油に合うもの

意外にも、焼きそば・チャーハン・炒め物・唐揚げとかにも使われることがあるぞ。

本日のラーメン
調理過程で混ぜ込むものがほとんどだから、入っていても気づかないかもしれんな。

意外過ぎるマー油の使い方

マー油に合うもの

なんと、カレーを煮込むときの隠し味にもなるそうだ。すんごい美味しくなるんだとか。

ココカラハガス アイコン

ココカラハガス
ココカラハガス!(今晩カレーだから早速やってみる!)
ブレ助
カレー以外でも、「意外にめっちゃ合う!」っていう料理はありそう!

マー油はどうやって手に入れるの?

①自分で作る

先ほどレシピを書いた通り、自宅で作るハードルはそんなに高くない。

ニンニクとラード、後は焦げたニンニクをすりつぶす道具だけあればOKだ。

とはいえ、低温で2時間くらい揚げ続けないといけないから、ガス代がちょっとだけ気になる。

本日のラーメン
今度マー油を作った記事でも書いてみようかな!

②お店で買う

あまり認知度が無い調味料だが、意外にもスーパーとか通販で普通に売ってるぞ。

本日のラーメン
とりあえず市販のやつで試してみて、さらに興味が湧いたら自作してみるといいかもな!
[itemlink post_id=”3683″][itemlink post_id=”3685″][itemlink post_id=”3686″][itemlink post_id=”3687″]

結論:マー油考えた人にノーベルグルメ賞をあげたい

今回は謎の黒い液体「マー油」について解説したぞ!

本日のラーメン
これで皆もマー油と仲良くなれたかな?

ここまで読んでくれたなら、友達にマー油を説明するのも容易いはず。

知識として知っておくのはもちろん、家庭料理にちょこっと垂らすだけで一気に本格派になるから、ぜひ試してみてくれよな!

ブレ助
カップ麺に入れて味変を楽しんでみるのもアリだね!

とはいえ、結局は油の塊なので、入れすぎには要注意だ!


本日のラーメン
ということで今回はここまで!それじゃ、良きマー油ライフを!
マー油
最新情報はここからチェックできるぞ!
>本日のラーメン

本日のラーメン

ラーメンを愛し、可能性を信じる者。
将来の健康など気にもせず、今日も一杯平らげる。
ラーメンの頭が付いた人間のようだが、普通に日本語で語りかけてくる不思議な存在。

一杯のラーメンから頂いた感動を伝えるために、ブログを立ち上げ書き連ねているらしい…

CTR IMG